蔵の図書館。吉岡十字路の千葉市寄りにあたる四街道市吉岡49番地にある。岡田家の蔵を改造して、図書館にした。蔵は築130年ほどになるという。2017年春に開館。子どもたちの遊びや勉強の場になっている。蔵の正面に江戸時代の消防ポンプ竜吐水が掛かっている。大きな鉄釜は、当時の生活の様子を物語っている。図書館は月4回ほど開館している。絵はアジサイの時期。緑が最も美しい頃。
#9
2018年の様子
蔵の図書館。吉岡十字路の千葉市寄りにあたる四街道市吉岡49番地にある。岡田家の蔵を改造して、図書館にした。蔵は築130年ほどになるという。2017年春に開館。子どもたちの遊びや勉強の場になっている。蔵の正面に江戸時代の消防ポンプ竜吐水が掛かっている。大きな鉄釜は、当時の生活の様子を物語っている。図書館は月4回ほど開館している。絵はアジサイの時期。緑が最も美しい頃。